1. HOME
  2. 機能性とデザイン性を両立した3階建ての家

機能性とデザイン性を両立した3階建ての家

3階建てのお家では、水回り・リビング・寝室のそれぞれの空間を個別に尊重しました。家族の暮らしを快適にするため、機能性とデザイン性を両立させることにこだわりました。
1階の玄関ホールは、奥様の要望で「かわいい」をプラス。室内窓とアーチ壁(垂れ壁)が特徴で、水回りを集約することで動線をスムーズにしました。また、16帖の2階リビングでは家族団らんが叶う間取りに。すっきりとした空間を保つための収納を豊富に取り入れました。さらにマグネット壁の設置により、浮かせた収納も実現しました。3階への階段には、水面の光をイメージしたライトを取り入れ、窓から差し込む自然光と組み合わせることで、開放的で優しい空間を実現しました。家族が日々の生活を楽しめるよう、細部にまでこだわった工夫を凝らしたデザイン住宅です。

Points
こだわりポイント

南から差し込む光が心地いい約16帖のリビング

家族団らんが叶う16帖のリビング。部屋をすっきり保つために、収納を沢山つくりました。床材には、無垢(西南カバ)のフローリングを採用しました。

室内窓でアクセントを

玄関そばの1階の洋室には、アクセントに室内窓を設置。アーチ壁(垂れ壁)がよりおしゃれな印象にしてくれます。

高い断熱効果があるハニカムシェード

寒さや暑さの断熱効果が高いハニカムシェード。更にUVカット効果も期待ができる優れものです。

光と木が調和する優しい空間に

階段から続く廊下には、抜け感をだすためにガラスブロックを造りました。木のぬくもりと優しい光が調和する癒し空間です。

鏡面を広く取り、空間に奥行きを

ドレッサーも兼ね備えたオーダーミラーの洗面台。 鏡の面積を多く設けることで、空間に奥行きを持たせて、広く感じさせる工夫をしました。

Sumikaの換気システムで快適に

第一種換気のsumikaを採用。吸気口は床下に設置、高い場所の設置とは異なり、メンテナンスがしやすいメリットがあります。

間接照明をつかい、やわらかい印象に

帰宅後出迎えてくれるセンサー式の間接照明。暗くなりがちな3階建ての1階に窓や明かりをデザインして、空間に抜け感を演出しました。

トイレも特別な空間に

こだわりの収納や照明を設置。家具屋さんのようなオシャレな空間に仕上がりました。

イベント一覧はこちら TOPへ戻る

お問い合わせ/資料請求
- contact us -

イベントに、プラン作成、資金計画、土地探し、
その他家づくりについての事ならどんな些細な事でもお気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

075-354-6713

【受付時間】10:00 ~ 18:00 
【定休日】 不定休

メールでのお問い合わせ/資料請求

お申し込みはこちらから >

【受付時間】24時間365日

Copyright © 注文住宅(京都市)の工務店ならNatural Design
-ナチュラルデザイン- All Rights Reserved.