スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 規格住宅って何?

 

こんにちは
ナチュラルデザインのナンブです(^^)

今回は戸建て住宅紹介シリーズ第2回
規格住宅のメリットデメリットについてお伝えします♪

戸建て住宅の購入の仕方は、
大きく分けると

  • 注文住宅
  • 規格住宅
  • 建売分譲住宅
  • 建築条件付き土地
  • 中古住宅

などがあります(^^)

◆規格住宅

規格住宅とは、住宅会社が
あらかじめプランニングした
住宅のことで
多くの人にフィットする
住みやすい間取りに
なっている住宅がほとんどです
プランで悩みそうという方には
ピッタリの住宅かもしれません

注文住宅と同様、
土地は土地で用意する必要があります

注文住宅と比べると自由度は
下がるものの、
建売住宅のように完成品を
購入するわけではないため、
一定の範囲内であれば
施工箇所によって要望を
反映させることも可能です

規格住宅のメリット

●プランが厳選されているので打ち合わせ時間を短縮することができる
●注文住宅に比べコストを抑えられる

規格住宅のデメリット

▲間取りに対しての自由度が低い
▲特殊な形状の土地や条件のある土地に建てられない可能性がある

今回は規格住宅について簡単にご紹介しました
次回は建売分譲住宅についてご紹介します
どの種類がいいかはご家族によってそれぞれです
後悔のないようにしっかりと住宅の種類について調べて
自分達にピッタリな住宅を見つけてくださいね

Natural Designでは、
INSTAGRAMでも情報発信中です♪
良ければフォローやいいね!お願いします

過去のスタッフブログ一覧

お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ